ほうじ茶(綾部産)

ほうじ茶(綾部産)

販売価格: 432(税込)

この商品は軽減税率の対象です。

在庫あり
数量:

商品詳細

『一杯のお茶で笑顔にしたい!そんな想いで作っています。』

 

綾部産【ほうじ茶】

★パッと簡単お湯を注ぐだけ!香りも旨味も楽しめるティーバック10個入り

 

綾部のお茶って凄く美味しい!もっと知って欲しくて、3種お茶を作りました。

ほうじ茶・・・丁寧にに煎り香ばしく仕上げました。芳香とさっぱりした後味の飲みやすいお茶です。

玄米茶・・・玄米のカラッとした香ばしさ、煎茶のスッキリした味わいを楽しめます。

番茶・・・まろやかで香り高いスッキリした味わいです。

 

『綾部茶の特徴』

  1. 深い味わいと香り: 綾部産のお茶は、その土地の気候や土壌条件によって育まれた茶葉が、深い味わいと独自の香りを持っています。これは茶畑の環境が影響しています。

  2. 豊かな自然環境: 綾部は自然が豊かで、標高が高いため、お茶の栽培に適した気候条件が整っています。これがお茶の品質に影響を与える可能性があります。
  3. 手摘みと手摺りの伝統: 綾部では、お茶の製造において手摘みや手摺りといった伝統的な手法が重要視されています。手仕事による丁寧な製造工程が、お茶の品質向上に寄与しています。

  4. 四季折々のお茶の楽しみ: 綾部の気候が四季折々で変化するため、異なる時期に収穫されたお茶があります。これにより、一年を通して異なる風味のお茶を楽しむことができます。

 

えっ本当!? 綾部のお茶って〇〇〇だった

綾部は古くからお茶の産地として知られ、綾部(上林郷)の土豪であった初代上林久重が永禄年間に宇治に移住し、茶業を広めたことで宇治茶が誕生したとも言われています。よってここ上林(かんばやし)地区が発祥ということになります。